【京都マラソン2015】2月15日開催。変更された新コースも正式決定

京都マラソン2015】(2015年2月15日開催)
公式サイト:京都マラソン2014

kyoto_marathon_2015_01

京都マラソンコースを更に魅力的な特色あるコースにするため
ということで、2015年大会(第4回大会)へ向けてコースの変更を検討していた「京都マラソン」ですが、その新しいコースが決定し、Webサイトにも掲載されています。

同時に、開催日も決定しています。

  • 開催日: 2015年2月15日(日)
  • 募集開始日: 2014年7月以降を予定

2014.03.19
京都マラソン2015の開催日及び新コースが決定しました!

このたび、京都マラソン2015の開催日及び新コースが、3月18日(火)に開催しました京都マラソン実行委員会にて正式決定しましたので、お知らせします。なお、ランナー募集については7月以降を予定しており、決まり次第、当サイトで公表します。

via: 京都マラソン2015の開催日及び新コースが決定しました!- 新着情報・お知らせ|京都マラソン2014

2015年大会の新しいコースは以下の通り。

kyoto_marathon_2015_course_01

[参考]

  • 京都マラソン2015コース図 (PDF)| 京都マラソン

昨年から、どの部分が変更されたかを見ていくと…。

kyoto_marathon_2015_course_03
府立植物園へのルートが追加。
代わりに、宝ヶ池通から国立京都国際会館へのルート(狐坂ルート)が削除されたようです。
(地図上の青い破線は削除されたルート)

2植物園ルートの新設

メインコンセプトである「DO YOU KYOTO?マラソン―環境先進都市・京都にふさわしい大会−」の趣旨をコースに反映させるため、文化・環境のシンボル的存在である京都府立植物園の園内をコースに取り入れます。

3狐坂ルート(狐坂〜国際会館間)の廃止

幅広い層が参加しやすい大会にするため、アップダウンの多いコース全体の中でも、とりわけ急峻で長い坂の折返しがあり、ランナーにとってコース終盤での負担が大きいという声が多い宝ヶ池通の狐坂をコースから外します。

via: 京都マラソン2015の開催日及び新コースが決定しました!- 新着情報・お知らせ|京都マラソン2014

京都府立植物園

広大な大芝生地、桜林、ばら園、日本の森植物生態園などがあり、1992年(平成4)4月オープンの大観覧温室が自慢。府民の憩いの場として公開し、植物の観賞を通じて一般の教養に資するとともに、植物学の研究などに寄与する。

via: 京都観光Navi:京都府立植物園

image
そして!丸太町通、河原町通、市役所前広場を通る「まちなかルート」が追加。
このあたりは、京都の「まちなか」を象徴する場所らしいです。

さらに、フィニッシュ地点へのルート変更。
岡崎通を車両が通れるようにして交通への影響を抑える、とのことです。

1まちなかルートの新設

京都の「まちなか」を象徴する場所として、丸太町通、河原町通、市役所前広場を新たにコースに組み込み、「京都御苑(御所)」や「京都市役所」を眺めながら都大路を走れるようにします。

4フィニッシュ前ルートの変更

交通への影響を少しでも小さくするため、岡崎通を車両が通行できるよう、東山丸太町の交差点からフィニッシュまでのルートを、東大路通・冷泉通・神宮道を通るルートに変更します。

京都御所

京都御苑の中央北部にある。(東西約250メートル、南北約450メートルの)築地塀と清流の溝に囲まれた広い域内の建物で、現在のものは江戸末期の1855年(安政2)に再建したもので、一部は平安朝の古制を模しております。

京都観光Navi:京都御所

新コースといっても、コース全体から見ると変更点は少しだけ。
そんな印象です。

「とりわけ急峻で長い坂の折返しがあり、ランナーにとってコース終盤での負担が大きい」という「狐坂コース」が廃止になったことで、走りやすくなるのでしょうか。

京都マラソンコースを1度も走ったことがない(エントリーすらしたことがない)僕には、良くなっているのかかどうか分かりませんが…。

でも今回は、僕もエントリーしますよ!

前回の抽選倍率は3.5倍(定員15,220人に対し、申込数53,281人)。
他の大都市型マラソンに比べると倍率低そうな気が…。
がんばるっ!

2012年大会(第1回大会)は「赤字大会・運営が良くない・コースが走りにくい」などの声があり、あまりよい印象を持っていませんでした。

しかし、それらは年々改善されているようで、3回めの2014年大会では「よかった!・最高だった!・楽しかった!」という評価がすんごい沢山みられますね。

楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました