【第24回福知山マラソン】Webサイト・リニューアル!2014年6月23日(月)午前0時よりエントリー開始!

第24回福知山マラソン(2014年11月23日)

公式サイト:第23回 福知山マラソン大会 【公式】
ランネット:第24回福知山マラソン 第15回全日本盲人マラソン選手権 – RUNNET

明智光秀ゆかりの地を駆ける!

fukuchiyama_20140617_01

2014年(第24回)大会用にWebサイト・リニューアル!

「福知山マラソン」のWebサイトが、2014年(第24回)大会へ向けてリニューアルされました!このリニューアルに伴い、大会概要や募集要項なども更新されています。

また、RUNNET(ランネット)にも第24回大会のページも登場しましたね。やりました!

2014.06.17  大会公式サイトをオープンしました!

第24回福知山マラソン大会公式ホームページをオープンしました!こちらからどんどん大会情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

大会公式サイトをオープンしました! | 第24回福知山マラソン大会【公式】

種目・定員・参加料

  • フルマラソン 10,000人
    • 個人 (6,000円)
    • チーム(10人)(55,000円)
  • 10kmステップラン 1,000人(2,500円)
  • 2km・3kmファンラン 500人(1,500円)
  • 3kmペア 100組(2,000円)

昨年(第23回)の募集要項からほとんど変わりなし!「9.3ファンラン」の種目が「10kmステップラン」になったくらいかな。参加料に変更はありません。いいですね。

2014年6月23日(月)午前0時よりエントリー開始!

エントリー方法は以下4つがあり、2014年6月23日(月)より受付開始

インターネットエントリーは日付が変わると同時に受付開始!6月23日(月)午前0時より受付開始です。

定員になり次第締切り(ステップエントリー除く)。定員を超えた場合もしくは締切後の参加申込みの場合は、参加料から手数料を差し引いた金額を返金するとのこと。

【参考】エントリ− | 第24回福知山マラソン大会【公式】


[アシックス] asics ロードジョグ 7 TJG132 5093 (ネイビ-/シルバー/26.5)

コース・高低図

京都府・福知山マラソンコース」(日本陸連公認コース)

fukuchiyama_20140605_03 参考:コース&アクセス | 第24回 福知山マラソン大会 【公式】

fukuchiyama_20140605_04 参考:コース&アクセス | 第24回 福知山マラソン大会 【公式】

ほぼフラットなコースでしょうか。いい感じ。でも、スタート直後・フィニッシュ直前にぴょこっと突き出ているのがイヤですね。

会場アクセス

会場(スタート・フィニッシュ地点):三段池公園

【参考】三段池公園へようこそ!(公財)福知山市都市緑化協会

最寄り「福知山駅」から会場「三段池公園」までは、オフィシャルバス(無料)が運行されるようです。福知山駅から三段池公園までは徒歩ルート約3km。バスを逃したとしても、歩いて(走って)行ける距離ですね。

昨年(第23回)は定員締切りまで約1週間!

昨年(第23回)の場合、フルマラソンの定員締切りまでは、1週間ほど掛かっている様子。エントリー合戦は厳しい大会ではないようですね。

エントリー開始日時(第23回大会)】2013年6月22日 0:00~

  • 6月29日:フルマラソン一般の部 定員締切り
  • 6月30日:フルマラソン登録の部 定員締切り
  • 7月02日:フルマラソン・チームエントリー 定員締切り

【参考】第23回福知山マラソン 第14回全日本盲人マラソン選手権 – RUNNET

でも油断禁物!川内優輝選手の参戦(招待選手)が決まっていることもあって、今年は一気に厳しくなるかもしれません。エントリーはお早めに!

タイトルとURLをコピーしました