気が緩んでいかないよう今後のことを考えます。
次の本気(マジ)レースは「第36回読売犬山ハーフマラソン」(2/23)。公認ハーフ(陸連登録者)の部にエントリーしています。
目標はもちろん自己最速タイムの更新。ハーフ76分切りを目指します。
犬山ハーフには前回も参加していて、すごく良い大会という印象を持っています。特に、陸連登録者は優遇される感じで、ちょっと得した気分でした。
ちなみに犬山ハーフでは陸連登録者はけっこう優遇された感じがありました。
陸連登録者の当日受付場所は一般ランナー用とは離れた場所にあってすぐに済ませられたし、スタート地点への誘導の際も、陸連登録者の待機場所が一般ランナー待機場所の脇で、先頭ブロックへ入りやすいようにちゃんとしていました。
荷物預け用のビニールバックのデザインも異なっていた。区別しているのかな。なんとなく得した気分です。
(※今回から前日・当日受付は無し。ナンバーカード等は事前に送られます。)
大会自体は良かったのですが当日はめちゃめちゃ寒くて、しかも気のない走りをしてしまい、あまり良い思い出がありません。この大会でしっかり走れるのかなと心配ですが、本気レースに設定したからには気合を入れていく!
犬山ハーフまでに参加予定のトレーニング・レースは以下の通り。
- 12/8 マラソントレーニング in 庄内緑地 vol.8(ハーフ)
- 12/22 庄内緑地マラソングランプリXmas(ハーフ)
- 12/27 年忘れマラソン2013 in 庄内緑地(ハーフ)
- 1/3 2014新春矢作川マラソン(ハーフ)
- 1/12 第8回みのかも日本昭和村ハーフマラソン(ハーフ)
- 1/19 マラソントレーニング in 庄内緑地 vol.8(ハーフ)
- 1/25 2014東京30K冬大会(30km)
- 1/26 第49回一色マラソン(ハーフ)
- 2/9 第30回三河湾健康マラソン大会(10km)
- 2/16 第48回青梅マラソン(30km)
以上、10km1本・ハーフ7本・30km2本。これだけ大会があれば、ひとり練習では20km以上のLTペース走は必要なさそう。ポイント練習はVO2maxインターバルや短い距離のクルーズインターバルをメインに行っていきます。
各々のトレーニング・レースについてしっかりした目標はありません。ハーフは、ひとりでは出せないタイム(79分以内)で走ることができればいいかな、と思っています。10K大会も、とりあえず36分切れれば…。
30K大会は、とにかく撃沈しない(最後までペースを落とさない)こと。30km以上の長い距離には苦手意識があるので、しっかり走り切ることが目標です。その上で、東京30Kは少し抑えめペースで2時間00分を切ること(翌日にハーフ大会があるので余力を残す)。青梅マラソンは1時間55分あたりで完走、しかも終盤ペースを上げて走れたらと(なんとなく)考えています。
これからの練習については、これまで(9月~11月)と特に変わりません。体幹・ウェイトトレを週2回で追加するくらい。基本的には、週の真ん中にVO2maxインターバル。週末~月曜に大会を活用した2日連続のセット練習、またはクルーズインターバル+20Kペース走。その他はつなぎ練(朝イチで90~180分jog)、休養です。寒さが厳しくなり、外にでるのが億劫になってきているので2部練の日は極端に減ると思います。
- 火: jog +体幹・ウェイト
- 水: お休み
- 木: VO2maxインターバル + jog
- 金: jog + 体幹・ウェイト
- 土: jog
- 日: 大会 or クルーズインターバル
- 月: 20Kペース走 or 20Kビルドアップ走
ランニング本やマラソンブログを読んでいると、導入してみたいメニューがたくさん。でも、今シーズン(少なくとも犬山ハーフまで)は上記のメニューで練習していきます。新しいことを取り入れるにしてもほんの少しずつ。